自然エネルギー活用住宅「エアサイクルの家」で注文住宅を建てる滋賀県大津市の工務店「株式会社駒音」

こまこまブログ

◆向上心◆


◆笑う門には福来る◆

今日も (^○^) のコマザワです 


ようやく朝晩は涼しくなって 過ごしやすく

なってきましたね~ 

この時期やってくるのが 私の誕生日で・・・

一昨日 無事45歳を迎えることが出来ました 

FB等でお祝いのメッセージを頂いた皆さま

こんな私ごときに ありがとうございました 


・・・・・

もはや バカボンのパパより

4歳も年上になってしまいました 


・スマホの文字が見にくくなり

・若者には聞こえるらしいある一定の音は

まったく聞こえず

加齢という言葉に敏感になる自分が

少し寂しく思いますが・・・


仕事への熱き思いは 

まったく 衰えてはいませんよ 

・・・・・

今回はそんな誕生日に兵庫県の三田市で

開催されている「里山住宅博」へ研修に行った

ネタを少し紹介しますね

 

 

この住宅博は 業界では注目されている

里山をテーマにした地域工務店のモデル的な

事業で 大手メーカー様には無い 個性ある

住宅が20棟以上建ち並ぶ素敵な街造りです

 

 

特徴は 里山 という環境との調和をすごく

考慮した家ばかりで 緑の植栽や 

木を活かした建物が 他には無い

癒しの空間を造っていて すごく感じのいい

街並みでした 

 

 

参画されていた工務店は それぞれ特徴があり

どの建物も 全てにおいて勉強になりました 

 


 ある御会社様の入口にあった看板 

すごく 共感しました 


 弊社もいつかやってみたいと思う所が

ま~ あるわ あるわ・・・ 

 


・ 近く着工予定のモデルハウスで

計画していた床下エアコンも

数社がすでに採用されてました 

 


・・・・・

 

 

・ 最近 妻の影響か 木 の小物などの

インテリアがついつい目についてしまいます 

 


それにしても やっぱり

木の家は 癒されます 


・・・・・


改めて 感じさせられます


・木の家の良さ

・木の家の魅力

・木の家の可能性

何より 地域工務店でこそ 出来る家


全国には 向上心 のある

工務店経営者が いっぱいいて


今に満足せず もっと もっと

いい家を造っていきたいと

日々努力している仲間がいること・・・


すごく いい刺激になります 

まだまだ 45歳 


これからも お客様と一緒に

もっと もっと いい家を造って

いけるように日々がんばっていきます 


・・・・・


おかげさまで 今年の誕生日は

いろんな意味で いい日になりました 


研修を企画・提案頂いた すべての関係者の

皆さま 本当にありがとうございました 


・・・・・


◆今回も 最後まで ご覧いただき

ありがとうございます◆


ご覧頂いた皆様が

今日も 明日も 明後日も ・・・・・

幸せな日に なりますように・・・・・ 


・・・・・


にしても

私だけでしょうか?

40を過ぎて おっちゃん と声を掛けられても

抵抗は無いのですが 中年の おっちゃん

と言われると なぜか 自分のことではない

と思っているのは・・・ 

でも 40を超えると 初老 らしいですね 


くわばら くわばら